LANXESS(ランクセス)・無機顔料「Bayferrox®(バイフェロックス)」コンクリート着色用
尾関の顔料普及のあゆみ
明治36年に染料和漢問屋として発足した尾関には、長い歴史の中で培ってきた色彩の専門知識があります。
弊社は戦後より全国の建材店に左官材料を卸していたため、古くから建築業界にネットワークを持っていました。これが発端となって昭和34年にドイツの大手化学品メーカー・バイエル社(現:ランクセス社)との取引を開始。以後、建築・土木分野など住環境製品の着色材料として、同社の顔料を半世紀以上にわたって広めてきました。
バイフェロックスについて
バイフェロックス無機顔料とは?
コンクリートに直接練り込んで、カラーコンクリートにすることができる無機顔料です。
表面に塗布する工法などと違い、表面にツヤが出たり、激しい風雨や海水によって褪色を起こしたりすることがありません。
ごく自然な感じ、つまりコンクリートの質感はそのままに、カラーコンクリートにすることができます。
※本製品はコンクリート用です。アスファルト用は下記ページにてご確認願います。
なぜ、バイフェロックス無機顔料を使うとよいのですか?
バイフェロックス無機顔料は次のような特性を有する、コンクリート着色用に非常に適した顔料です。
①分散性がよいこと
セメントの微粉末にもよく混ざり、コンクリートやモルタルに分散しやすい顔料です。
②耐アルカリ性であること
セメントの強いアルカリ性に対して何ら反応しないので変色や褪色がありません。
③耐光性や耐候性があること
日光や紫外線に対して安定性(耐光性)があり、雨や風、気温などの自然環境のあらゆる条件に対して安定性(耐候性)がありますので、変色や褪色がありません。
④安全性に優れること
毒性がなく危険有害性の分類基準に該当せず、環境影響情報においても魚などへの影響がないことが試験結果から確認されています。詳細についてはSDS(安全性データシート)を参照ください。
⑤コンクリートの物性を著しく低下させないこと
セメントと反応することがなく、コンクリートの強度には実用上影響を与えません。ワーカビリティーの低下も少なく、使いやすくなっています。
⑥高品質で濃度があること
独自の製法と品質管理にて製造されていますので、高い品質が安定的に得られます。また顔料の持つ着色力が高いため、添加量も少なくてすみます。
バイフェロックスでコンクリートの特性に影響がありますか?
バイフェロックス無機顔料は実用的な添加量以内では強度に影響を与えません。
下表に圧縮強度試験のデータを示します。
なおスランプに関して、顔料(特に黄色系)によって若干の補正が必要となります。
着色コンクリートの圧縮強度
※スクロールしてご覧いただけます。
色 | 顔料品番 | 圧縮強度[N/mm²] | ||
3日 | 7日 | 28日 | ||
無着色 | (基準コンクリート) | 13.7 | 23 | 32.9 |
赤 | バイフェロックス 130G | 14.7 | 25.3 | 34.6 |
茶 | バイフェロックス 686G | 14.5 | 24.1 | 33.7 |
黄 | バイフェロックス 920G | 14.7 | 25 | 34.8 |
緑 | カラーサームグリーン・GN | 14 | 23.2 | 32.7 |
黒 | バイフェロックス 330G | 13.6 | 22.7 | 31.5 |
※顔料は単位コンクリート中のセメント量に対し外割で5%添加
※圧縮強度試験はJIS A 1108による
バイフェロックスでは、どのような色調が出せるのですか?
バイフェロックス無機顔料には黒、茶、赤、黄系をはじめ、青、緑、白系などの豊富なカラーがあります。
右の写真は普通ポルトランドセメントを用い、黒、黄の顔料を比率を変えて配合した顔料で着色したモルタルサンプルをトライアングル形に並べたものです。
カラーカード(色見本カード)やカラートライアングル(色相三角図表)なども準備しています。
バイフェロックス無機顔料を添加したコンクリートの耐候性(耐光性)
顔料を添加していない通常のコンクリートは、時間の経過とともにその色は確かに変化しています。これは次のような理由からです。
①白華(エフロレッセンス)※
一時的ですが明度の変化をもたらします。
※白華(エフロレッセンス)とは:コンクリート中の水酸化カルシウムが遊離し、空気中の二酸化炭素と反応して白色の炭酸カルシウムを生成する現象です。顔料とは無関係の現象であり、時間の経過とともに炭酸カルシウムは水に可溶な炭酸水素カルシウムに変化し、風雨などによって徐々に縮小していきます。
②スケーリング
数年ぐらいたつと骨材が露出してくるのに伴い、その骨材の色でコンクリート全体の色調が違って見えてきます。
③コンクリートの黄変
これらの現象はそれぞれ異なった原因によりますが、実際にはお互いに影響しています。顔料を添加していない通常のコンクリートで、屋外に暴露したものとしないものでは、その色の差は顕著となる場合があります。つまり、コンクリートを着色することにより暴露した後の色の変化をある程度隠すことができます。上の写真は屋外に45カ月間暴露したものと、全く暴露しない顔料無添加コンクリートを比較してあります。このことから、バイフェロックスとカラーサーム(酸化クロム・グリーン)は、耐候性(耐光性)にすぐれていることが充分に証明されます。 またここには載せていませんが、複合系酸化物系顔料やチタンホワイト(白色顔料)でも同様な結果が得られています。
これでコンクリートの着色に使うことのできる無機顔料は、ほとんどすべて網羅されています。いずれにしても有機顔料は使えません。また、無機顔料でもカドミウム顔料、クロム酸塩顔料、紺青などはコンクリートの着色に不適です。
バイフェロックス無機顔料・取扱上の注意事項
バイフェロックス無機顔料は無毒です。下記の取扱上の注意事項を守ってお使いください。
なお、顔料は水に溶けないので洗浄後の排水処理は沈殿方式が可能です。
1. 応急処理
目に入った場合:清浄な水で充分に眼を洗浄してください。
皮膚に付着した場合:石鹸を使って洗い流してください。
吸引した場合:充分にうがいを行ってください。
2. 保管方法
水分、湿気を避けて保管してください。
バイフェロックス・製品安全データ
1. 物質の特定
成分:FeOOH(黄)、Fe₂O₃(赤)、Fe₃O₄(黒)
色 | 黄 | 赤 | 黒 | 茶 |
整理番号 | 1-1073 | 1-357 | 5-5223 | 黄赤黒の混合物 |
CAS No. | 20344-49-4 | 1309-37-1 | 1317-61-9 |
※注:CAS No.= Chemical Abstract Substance No./U.S.A
2. 危険有害性の分類:分類基準に該当しません
酸化性物質、急性毒性物質、その他の有害性物質等としての国内法による危険・有害性の指定対象になっていません。国際的にも、国連による条約、諸外国の国内法による危険・有害性の指定対象にはなっていません。またすべて不燃物です。(赤の融点、約1560℃)
3. 環境影響情報
魚毒性-魚種:Goldenorfe(ウグイの一種)
LC0:1000mg/L以上
急性毒性-経口、ラット
LD50:5000mg/kg以上
PDF資料ダウンロード
バイフェロックス無機顔料(生コンクリート用)
カラーコンクリートワークス(バイフェロックス無機顔料・建設プロジェクト事例集)
バイフェロックス無機顔料・技術資料(コンクリートの着色について)
バイフェロックス無機顔料を使った生コンの着色方法
コンクリート着色用無機顔料 施工事例
設計コンセプトとして『キャンパスの街の憩いの空間』を創り上げることを重きに置き、エントランスガーデンを包み込む『キャンパス・ルーフ』を大学の事務棟・学修棟のコンクリート造の建物と組み合わせるデザイン。
打設後に発生するコンクリート特有の白華現象や色ムラも「景色」として、設計コンセプトのひとつである「断層崖に連続する『削り出された大地』としての壁の群れ」が表現されている。
縄文時代の遺跡が出土するような敷地と建物につながりを持たせるため、黒色酸化鉄で着色したカラーコンクリートを採用。周りの都市環境と自然の地形との間に一体感を持たせている。
小鳥が遊びに来たくなるような集合住宅(小鳥来る→kotoriku)がコンセプト。壁面の素材は土の塊をイメージして、コンクリートに顔料を練り込んで茶色に着色。
「山と土」をモチーフに、益子の山々を表す幾重もの大屋根と、地元八溝杉の集成材を用いた32mスパンの大断面の梁、益子焼で使われる黄土をふんだんに使った土壁が特徴。床面にカラーコンクリートを採用。
仕上げに塗装をせず、黒色顔料を練り込んだカラーコンクリートを採用することで素材自体を発色させて塗装のイニシャルコストを削減、ランニングコストも抑制。
「利用者を優しく包み込む空間」が内装計画の理念。躯体の仕上面は酸化チタンを練り込んだ白いカラーコンクリートでの杉型枠化粧打ち放しとし、柔らかい色調の木質感を表現。
外壁の打ち放しコンクリートに赤色顔料を添加して着色することで外観を周りの景観になじませ、内部にも同じカラーコンクリートを用いて力強さを感じさせる意匠に。
「閑静な住宅地の緑に溶け込むデザイン」がデザイン方針。ドライバーを刺激せず、かつ周辺環境と調和させるためにグレーベージュ系のカラーコンクリートにスリット仕上げした意匠を採用。
景観に配慮した海岸整備の一環として、上部フレア護岸を黒色に着色。コンクリートブロック製品の製造時に無機顔料を練り混ぜて黒色ブロックに仕上げ、風光明媚な海岸沿いに設置。
尾関のお役立ち情報・カラーコンクリート関連記事
カラーコンクリート採用事例:神奈川歯科大学キャンパスセンター
神奈川歯科大学キャンパスセンター 設計:株式会社Atelier MEME 施工:五洋建設株式会社 キ...
カラーコンクリート作成体験講座を開催しました。
5月15日(水)、23日(木)に既存のお客様を中心とした方向けに、カラーコンクリート作成体験講座を開...
コンクリート実習授業
生コンクリート関連業界では若い人材の確保が課題になっているとのことで、高校への出前授業を通じ、企業や...
カラーコンクリート採用事例:GALLERIA MIDOBARU(ガレリア御堂原)
GALLERIA MIDOBARU(ガレリア御堂原) 設計:DABURA.m株式会社 施工:森田建設...
カラーコンクリートのある風景:第5回・住の景観
コンクリートに無機顔料を直接練り込んで着色した「カラーコンクリート」は周辺の風景に溶け込んだ『景観性...
カラーコンクリートのある風景:第4回・山の景観
コンクリートに無機顔料を直接練り込んで着色した「カラーコンクリート」は周辺の風景に溶け込んだ『景観性...
カラーコンクリートのある風景:第3回・道の景観
コンクリートに無機顔料を直接練り込んで着色した「カラーコンクリート」は周辺の風景に溶け込んだ『景観性...
カラーコンクリートのある風景:第2回・海の景観
コンクリートに無機顔料を直接練り込んで着色した「カラーコンクリート」は周辺の風景に溶け込んだ『景観性...
カラーコンクリートのある風景:第1回・川の景観
コンクリートに無機顔料を直接練り込んで着色した「カラーコンクリート」は周辺の風景に溶け込んだ『景観性...
カラーコンクリート採用事例:海岸整備(フレア護岸)
海岸整備(フレア護岸) 対象製品:フレア護岸 国土交通省 NETIS登録技術(OK-150002-A...
関連リンク
GAOSでは1袋単位でのご購入が可能です。
コンクリート着色用無機顔料「バイフェロックス」に関する質問
- Q. カラーコンクリートとは何ですか?
- Q. カラーコンクリートはどうやってつくるのですか?
- Q. カラーコンクリートをつくるには、どのくらいの量の無機顔料が必要ですか?
- Q. カラーコンクリートはどのような目的で使われていますか?
- Q. コンクリートに無機顔料を混ぜることによって、コンクリートの物性に影響はありますか?
- Q. なぜカラーコンクリートには無機顔料が使われるのですか?
- Q. カラーコンクリートは時間が経っても色が変わらないのですか?
- Q. コンクリートとモルタルでは無機顔料の発色に違いがありますか?
- Q. カラーコンクリートの作り方や後処理について指導を受けることはできますか?
- Q. カラーコンクリートを採用した物件を実際にみてみたいのですが、可能ですか?
- Q. カラーコンクリートの現物をサンプルとして入手できますか?
- Q. カラーコンクリートの施工はしてもらえますか?
- Q. バイフェロックス無機顔料の成分は何ですか?
- Q. バイフェロックス無機顔料は安全なものですか?
- Q. バイフェロックス無機顔料でどのような色が出せるのですか?
- Q. 淡い色やパステル調など、色見本にない色をつくることはできますか?
- Q. バイフェロックス無機顔料はどのような形態で購入できますか?
- Q. バイフェロックス無機顔料を少量で購入できますか?
- Q. バイフェロックス無機顔料を個人で購入できますか?